雑記ブログと特化ブログはどっちにするべき?メリット・デメリットを解説

雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリット

このサイトでは、アフィリエイト広告を掲載しています。

「ブログは雑記と特化のどっちで始めたらいいの?」

「雑記ブログと特化ブログのメリットやデメリットが知りたい」

ブログを開設したものの、雑記ブログにするか特化ブログにするかで悩んでいませんか?

結論、副業としてブログで稼いでいくのであれば、特化ブログを強くおすすめします!

特化ブログの方が専門性が高いので読者やGoogleから評価されやすく、集客や収益化をするのに有利だからです。

ですが、人によっては雑記ブログの方が向いている場合もあります。

ブログを始める前に、それぞれにどんな特徴やメリットがあるのかしっかり知っておきたいですよね。

この記事では、雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリットについて詳しく解説しています。

ぜひ、それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、自分に合った方を選んでいきましょう!

目次

ブログには雑記と特化の2種類がある

ブログ

「ブログにはいろいろと種類があるって聞いたけど本当なの?」

「ブログには、雑記と特化の2種類があるんだ!2つの違いについて説明していくよ!」

雑記ブログと特化ブログには、以下のような特徴があります。

【雑記ブログ】

  • テーマやジャンルを決めずに自由に書いていく
  • 自分が書きたいことやトレンドのネタが自由に書ける

【特化ブログ】

  • 特定のテーマやジャンルに特化して記事を書いていく
  • 執筆や継続の難易度が高い分、収益化しやすい

もっと詳しく雑記と特化の違いを知りたいという方も多いと思うので、ここからはそれぞれのメリット・デメリットを解説していきます!

雑記ブログのメリット・デメリット

雑記ブログ

「雑記ブログにはどんなメリットがあるの?」

「じゃあ、ここからは雑記ブログのメリット・デメリットについて詳しく解説していくよ!」

雑記ブログのメリット4選

雑記ブログのメリットは、主に以下の4点です。

  1. 初心者でも簡単に書けて継続しやすい
  2. ネタが豊富で尽きない
  3. トレンドのネタを書ける
  4. ジャンルに縛られず自由に書ける

雑記ブログは初心者でも気軽に始められるので、ぜひメリットを理解しておきましょう!

①初心者でも簡単に書けて継続しやすい

雑記ブログの最大のメリットは、初心者でも簡単に書き始められる点です。

自分が好き・興味があることに関して自由に書けるので、楽しく無理なくブログを続けることができます。

ブログは専門性が高いジャンルの方が圧倒的に稼ぎやすいですが、そもそも継続できなければ意味がありません。

得意なことが思いつかない、続けられるかどうか不安な方は、雑記ブログから始めてみるのもありです!

②ネタが豊富で尽きない

雑記ブログは、テーマやジャンルに関わらずさまざまな種類の記事を書けるので、ブログのネタ切れになる心配がないのがメリットです。

特化ブログだと決められたテーマ・ジャンルの範囲内で記事を書く必要があるので、ネタ切れになってしまうリスクがあります。

ですが、雑記ブログならネタ切れになる心配がなく、自由にブログを書き続けることができます

特に、以下のような人には、雑記ブログがおすすめです。

  • 今、興味があることについて書きたい人
  • 多趣味な人

書くネタに困らないのが、雑記ブログのメリットです。

③トレンドのネタを書ける

雑記ブログは、世間やネット上で流行っているトレンドのネタを書くのに適しています。

特化ブログだといくらトレンドのネタがあっても、ブログのテーマやジャンルに関連するネタでないと基本は書くことができません。

ですが、雑記ブログならジャンルを気にせずに流行っているネタの記事が書けるので、トレンドの流れを取り入れやすいメリットがあります。

トレンドの記事は検索する人が多いので、短期間ではありますが一気に多くのアクセスを集められる可能性があります。

流行りや時代の流れを取り入れるのが得意な人は、雑記ブログを運営するのがおすすめです!

④ジャンルに縛られず自由に書ける

雑記ブログの大きなメリットは、テーマやジャンルを気にしなくて良い点です。

特化ブログは、テーマ・ジャンルを決めてから記事を書き始めるため、関連性がないジャンルの記事は、基本書くことができません。

例えば、特化ブログでテーマを「お金(金融)」に決めた場合、美容や健康が流行っていたとしても、お金に関連するジャンルで記事を書く必要があります。

なぜなら、ブログに関連がないテーマで書いてしまうと専門性がないので、記事が評価されにくいからです。

ですが、雑記ブログならジャンルの縛りを気にせずに、書きたいと思ったテーマで記事の執筆ができます。

テーマを決めずにさまざまなジャンルのネタを書いてみたい人は、雑記ブログがおすすめです!

雑記ブログのデメリット5選

雑記ブログは、さまざまなメリットがある一方で、以下の5つのデメリットもあります。

  1. 特化ブログより稼げない
  2. アクセスや収益が安定しない
  3. Googleに評価されづらい
  4. 固定のユーザーが集まらない(=ファン化できない)
  5. 差別化しづらい(ブランディングで不利)

メリットだけでなく、デメリットもしっかりと知った上で検討をしていきましょう!

①特化ブログより稼げない

雑記ブログ最大のデメリットは、特化ブログよりも稼げない点です。

特化ブログは、テーマやジャンルを固定して記事を書いていくので、そのジャンルに興味・関心があるユーザーだけが集まるようになっています。

ですが、雑記ブログはジャンルを統一せずにさまざまな記事を書くので、ユーザーの属性がバラバラになりやすいです。

その結果、アフィリエイト広告などを貼っても商品・サービスを購入してくれる人が少ないため、大きく稼いでいくのが難しいです。

そのため、副業や本業として安定した収益を得ていきたい人は、雑記ブログよりも特化ブログを検討していきましょう。

②アクセスや収益が安定しない

雑記ブログは、アクセスや収益が安定しづらいデメリットがあります。

Googleは、専門性が高いブログや記事を上位表示する仕組みになっており、上位記事ほどアクセスが集まりやすく、収益化しやすいです。

特化ブログは特定ジャンルの記事を積み上げていくので、専門性が高まりやすく、上位表示からのアクセスが狙えます。

ですが、雑記ブログは記事のジャンルが浅く広くになるため、上位表示を狙いづらく、アクセスや収益が安定しづらいです。

雑記ブログはWebからの検索流入だけでは、集客や収益が安定しづらいことを理解しておきましょう。

③Googleに評価されづらい

雑記ブログは特化ブログに比べて、Googleから評価されづらいデメリットがあります。

なぜなら、Googleは「専門性」や「権威性」の高い記事を評価する傾向があるからです。

特化ブログは「お金」「美容」のようにテーマやジャンルを絞って書くので、記事数が増えていくにつれてブログ全体の専門性が高まりやすいです。

その結果、Googleは専門性が高く、信頼できるブログや記事だと評価します。

一方で、雑記ブログはさまざまなジャンルの記事を書いていくため、専門性が高くなりづらく、特化ブログより評価されづらいです。

Googleから評価されるためには、特定のジャンルに特化するようにしましょう。

④固定のユーザーが集まらない(=ファン化できない)

雑記ブログにはさまざまなジャンルに興味のあるユーザーが集まるので、固定の読者を獲得できないデメリットがあります。

基本的にブログの読者は一度や二度記事を閲覧しただけでは「この人の記事から商品・サービスを購入しよう」とは思いません。

収益化していくためには読者に何度もブログを見にきてもらい「この人の情報は信用できる」という信頼を獲得する必要があります。

特化ブログなら同じジャンルの記事をいくつも執筆していくため、固定の読者を獲得しやすく、信頼にもつながりやすいです。

ですが、雑記ブログはジャンルを固定していないため、次の閲覧や認知につながりづらいです。

雑記ブログを運営する場合でも、ジャンルはある程度絞ってから記事を書くようにしましょう!

⑤差別化しづらい(ブランディングで不利)

雑記ブログはジャンルを絞らず、薄く広く記事を書いていくので、他のブログとの差別化がしづらいデメリットがあります。

特定のジャンルに特化していれば、他のブログと被らない強みが生まれやすいです。

ですが、雑記ブログは特化ブログに比べて差別化できるポイントが少ないため、ユーザーからの認知や支持につながりしづらいです。

当然、認知やアクセスがないと、ブログで稼ぐのは難しくなってしまいます。

雑記ブログを運用する場合でも、競合のブログと差別化できるような強みや個性を作るようにしましょう。

特化ブログのメリット・デメリット

特化ブログ

「雑記ブログについては一通り分かったけど、特化ブログにはどんな良さがあるの?」

「じゃあ、ここからは特化ブログのメリット・デメリットについて詳しく紹介していくよ!」

特化ブログのメリット5選

特化ブログのメリットは、主に以下の5つです。

  1. 雑記ブログよりも収益化しやすい
  2. 固定の読者が集まりやすい
  3. Googleに評価されやすい
  4. ユーザーが検索から流入しやすい
  5. ブランディングがしやすい

特に、副業としてブログで稼いでいきたい人は、必ず特化ブログのメリットをよく理解しておきましょう!

①雑記ブログよりも収益化しやすい

特化ブログ最大のメリットは、収益化がしやすい点です。

特定のジャンルに特化して記事を書いていくので、書けば書くほど集客から収益化までに必要な情報が体系的に積み上がっていきます。

例えば「お金(金融)ジャンル」の記事を書いている2つのブログがあったとします。

お金に関する記事が2〜3本しかないブログよりも、100本以上ある記事の方が「信頼できそう」「商品を購入してみたい」と思いますよね。

読者は広く浅く書かれたブログよりも、狭く深く書かれたブログの情報を信用します。

このように、特化ブログは正しい手順に沿って書けば書いた分だけ、収益につながりやすくなるのがメリットです。

②固定の読者が集まりやすい

特化ブログはジャンルを絞って記事を書くため、固定の読者が集まりやすいメリットがあります。

ブログでは一度だけ記事を閲覧したユーザーよりも、何度も記事を閲覧しているユーザーの方が商品やサービスを購入してくれやすいです。

ブログで収益化をしていくためには、いかに固定の読者(=リピーター)を集めるかが重要となります。

ネットショッピングなどでも、初めて見るサイトよりもいつも買っているサイトで商品を買いたいと思いますよね。

何度も記事を閲覧してくれる固定の読者を獲得しやすいのが、特化ブログのメリットです。

③Googleに評価されやすい

特化ブログは、雑記ブログに比べてGoogleに高く評価されやすいです。

なぜなら、特化ブログは特定のジャンルに特化するので、専門性や権威性、信頼性が高くなりやすいからです。

  • 「専門性」→ジャンルに関する深い知識があり、質の高いブログ、記事かどうか
  • 「権威性」→ブログや執筆者に社会的承認や実績などがあるかどうか
  • 「信頼性」→ブログや記事、執筆者がどれだけ信用できるかどうか

Googleは「専門性」「権威性」「信頼性」が高いブログ、記事を高く評価します。

※E=Expertise(専門性)、A=Authoritativeness(権威性)、T=Trusttworthiness(信頼性)の頭文字から「E-A-T」と呼ばれています。

上記の3つを高めるためには同じジャンルの記事を書き続けて、ブログ全体のクオリティを高めることが重要です。

専門性や権威性を高めやすく、Googleから評価されやすいのが、特定の分野に集中して執筆する特化ブログのメリットです。

記事:「ブログ SEO」(作成中)

④ユーザーが検索から流入しやすい

特化ブログは、検索からのユーザー流入を狙いやすいのがメリットです。

ブログは専門性が高ければ高いほどGoogleに評価されやすく、検索結果に上位表示される仕組みになっています。

特化ブログは特定のジャンルの記事だけを書き続けていくので、雑記ブログよりも専門性が高くなりやすいです。

記事の検索順位が上位だとユーザーが記事を見つけやすくなるので、ブログへの流入が増える可能性が高いです。

ネットで調べものをする際、検索結果に上位表示されている記事から閲覧しますよね?

検索からのユーザー流入が見込めるのが、特化ブログのメリットです。

⑤ブランディングがしやすい

特化ブログは雑記ブログと比べて、ブランディングがしやすいメリットがあります。

ブランディングとは、自分のブログならではの価値を見出してポジションを確立し、競合との差別化を図るための戦略のことです。

ターゲットに対して、ブログの認知やイメージを定着させる戦略のことです。

ブログは、ブランディングできているかどうかでアクセスや収益が大きく変わってきます。

特化ブログは特定のテーマやジャンルを扱うため、専門性が高く、読者に認知されやすいです。

特に「◯◯(テーマ・ジャンル)=◯◯(ブログ名)」というようなイメージが読者に定着すれば、ブログのブランディングは大成功といえます。

ブログのブランディングをおこなう上で有利なのが、特化ブログのメリットです。

特化ブログのデメリット3選

集客や収益化がしやすい特化ブログですが、注意しておかなければいけないデメリットも存在します。

特化ブログのデメリットは、主に以下の3つです。

  1. 専門的や知識やスキルが必要
  2. 競合が多い・強い(企業、有名ブロガー)
  3. 途中で挫折しやすい

特化ブログを始める際はメリットだけでなく、デメリットもしっかりと理解しておきましょう!

①専門的や知識やスキルが必要

特化ブログを運用するには、ジャンルに関する知識やノウハウを身につける必要があります。

なぜなら、Googleから評価されているのは専門性が高い記事だからです。

知識がないまま記事を書くとGoogleに評価されづらいのでアクセスが集まらず、稼げないブログになってしまいます。

そのため、特化ブログを始める場合は記事を書く前に本やネットなどを活用して勉強し、必要最低限の知識を身につけておきましょう。

特化ブログは専門性が高ければ高いほどGoogleに評価されるようになり、集客や収益面で有利になります。

②競合ブログが多い・強い

特化ブログは稼げるジャンルが多い分、参入している企業やブロガーも多いのが難点です。

実際に高単価案件が多い「金融」や「転職」系のキーワードで検索してみると、大手企業や有名ブロガーの記事ばかりが上位に表示されています。

これは、ジャンルのプロや実績のある人や企業の記事が高く評価される仕組みになっているからです。

特化ブログは大きく稼げる可能性がある分、ライバルも多いので、収益化の難易度は雑記ブログよりも高めです。

そのため、特化ブログは競合対策や個人が勝てるニッチな戦略をおこなった上で、運営する必要があります。

③途中で挫折しやすい

特化ブログは雑記ブログよりも稼げる反面、難易度が高く、挫折しやすいデメリットがあります。

雑記ブログなら趣味やトレンドなど、興味があるネタや書きやすそうなネタを自由に書けるので、楽しく継続しやすいです。

ですが、特化ブログは専門的な知識やノウハウが必要になるので、勉強が必要な上に記事を書くのも難しいです。

稼げるジャンルを選んでも継続できずに挫折してしまう可能性があります。

大きく稼げる可能性がある分、継続の難易度も高いのが特化ブログの特徴です。

ブログを挫折せずに、無理なく継続する方法やコツについては、以下の記事を参考にしてみてください。

副業として稼ぐなら特化ブログがおすすめ!

「それぞれの特徴やメリット・デメリットは分かったけど、結局どっちでブログを始めればいいの?」

「これから副業で安定して稼ぐことを目標にするのなら断然、特化ブログがおすすめだよ!」

雑記ブログにも特化ブログにも良さがありますが、みなさんがブログを始める理由は副業として稼ぐことだと思います。

趣味やコミュニケーションが目的なら雑記ブログでも良いのですが、稼ぐことに特化するなら特化ブログがおすすめです。

特化ブログなら集客も収益化もしやすいので、今から副業として始めても十分に稼ぐことができます。

とはいえ「特化ブログなんて自分にできるだろうか」「特化ブログの始め方が分からない」と思う方もいると思います。

でも大丈夫です!

初心者でも迷わず簡単に特化ブログを始められるように、ここから始め方を詳しく解説していきます!

特化ブログを始める方法6ステップ

ブログのステップ

「特化ブログを始めてみることにしたけど、始め方がよく分からないよ…」

「じゃあ、ここからは特化ブログを作る手順について紹介していくよ!」

特化ブログは、以下の6ステップで作成していきます。

  1. WordPressでブログを開設する
  2. ブログのジャンルを決める
  3. 集客したいターゲットを決める
  4. ASPでアフィリエイト広告を選定する
  5. キーワードを選定する
  6. ブログ記事を書く

ぜひ、上記の手順に沿って作業を進めて、自分だけの特化ブログを作っていきましょう!

①WordPressでブログを開設する

まずは、WordPressを使ってブログを開設していきましょう!

WordPressとは、ブログやサイトを作成できるソフトウェアのことを指します。

プランは有料のみで別途費用が必要となりますが、ブログは無料より有料で始めた方が圧倒的に稼ぎやすいです。

なぜなら、無料ブログだとアフィリエイト広告などに制限があるため、思うように収益化ができない可能性が高いからです。

大きく収益が発生しているブログのほとんどは、WordPressを使って開設されています。

有料とはいえ、プランの料金は月1,000円程度と安く、初心者でも簡単に開設可能です。

副業として稼いでいくためにも、ブログはWordPressで始めるようにしましょう!

WordPressブログの詳しい始め方や設定方法などについては、以下の記事で詳しく開設しています。

まだブログを開設していないという方は、記事の開設を参考にしながら始めてみてください!

②ブログのジャンルを決める

WordPressでブログが開設できたら、次はブログのジャンルを決めていきましょう!

ジャンル決めとは、どんなテーマの記事を書いていくかを決めることです。

テーマやジャンルをきちんと絞った上で記事を書いていかないと、なにを発信したいのか分からない専門性がブログになってしまいます。

ジャンルはブログの軸となり、稼げるかどうかを左右する重要な部分なので、記事を書き始める前に必ず設定しておくようにしましょう!

とはいえ、ジャンル設定の方法やそもそもどんなジャンルがいいのか分からないという方も多いと思います。

ブログのジャンルの決め方や自分に合ったジャンルを見つける方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

ぜひ、ジャンル決めをする際の参考にしてみてください!

③集客したいターゲットを決める

どんなジャンルについて書くかが決まったら、次はブログを読んでほしい読者を決めていきましょう!

ブログはどんな読者を狙うかによって、記事の内容や紹介する商品(広告)が異なります。

例えば、サラリーマンをターゲットにしているのに「在宅ワーク」のノウハウについて発信しても、興味を持ってくれないですよね。

ブログはターゲットに合った内容の記事を書かないとアクセスが集まらず、稼げない原因になってしまいます

そのため、記事を書き始める前に、どんな読者にブログを読んでほしいかを明確にしておきましょう。

ブログのターゲットを決める具体的な手順やコツについては、以下の記事で詳しく解説しています。

ぜひ、ターゲットに合った内容の記事を書いて、ブログの読者を増やしていきましょう!

④ASPでアフィリエイト広告を選定する

ブログのジャンルとターゲットが決まったら、読者に紹介・販売したいアフィリエイト広告を選定しましょう!

ブログでは、記事で商品・サービスを広告で紹介し、読者がリンクから購入することで収益が発生する仕組みになっています。(アフィリエイト)

そこで、先ほど決めたジャンル内でターゲットに売れそうな商品をASPでピックアップしていきます。

ASPとは、さまざまなアフィリエイト広告を取り扱っている企業サイトのことです。

ブログでのアフィリエイトはASPに登録しないとできないので、この記事を読み終わったら早速登録しておきましょう。

おすすめのASPや登録方法、アフィリエイト広告の選び方のポイントなどについては、以下の記事で詳しく解説しています。

ぜひ、自分のブログに合った広告を選定する際の参考にしてみてください!

⑤キーワードを選定する

ジャンルやターゲットを決めて、早速記事を書いていきたいところですが、事前におこなっておくべき非常に重要な作業があります。

それは、キーワード選定です。

キーワード選定とは、記事のメインテーマとなるキーワードをピックアップする作業のことです。

ブログは基本的に、読者からニーズのあるキーワードや収益につながるキーワードを狙って書いていきます。

ですが、キーワードを選定しないと、どんな内容が読者にとってニーズのあるネタなのかが判断できません。

ニーズがあるかどうか、集客できるかどうかを考えずやみくもに記事を書き始めてしまうと、アクセスが集まらない原因になってしまいます。

そのため、少ない記事数で効率良く収益化していくためにも、必ずキーワード選定をおこなうようにしましょう。

キーワード選定の具体的なやり方やコツなどについては、以下の記事で詳しく解説しています。

ぜひ、読者からニーズのあるキーワードを選定する際の参考にしてみてください!

⑥ブログ記事を書く

ここまでにご紹介した①〜⑤の準備が全て完了したら、早速記事を書いていきましょう!

とはいえ、特化ブログは自分が書きたいことを自由に書けば稼げるわけではありません。

Googleからも読者からも高く評価される記事を書くためには、書き方の基本やポイントをしっかりと押さえておく必要があります。

ブログは国語の授業で習った「起・承・転・結」で書くと、読者に最後まで読まれない離脱されやすい記事になってしまいます。

読者がもっとも知りたい情報を一番上に持ってくる「結論ファースト」がブログの超基本です。

その他、ブログ記事の書き方の基本や良い文章が書けるようになるコツなどについては、以下の記事で詳しく解説しています。

ぜひ、ライティングの基本をマスターして、どんどん記事を書いていきましょう!

まとめ:特化ブログを始めて収益化を目指しましょう!

ブログ 収益化 ステップ

雑記ブログにもメリットがありますが、副業として収益化を狙うのであれば断然、特化ブログがおすすめです。

ですが、雑記ブログにしたいのに無理して特化ブログにする必要はありません。

ブログはそもそも継続できなければ意味がないので、自分がやりたいと思った方を選びましょう!

最後に、特化ブログの始め方の手順について、あらためておさらいしていきます。

  1. WordPressでブログを開設する
  2. ブログのジャンルを決める
  3. 集客したいターゲットを決める
  4. ASPでアフィリエイト広告を選定する
  5. キーワードを選定する
  6. ブログ記事を書く

自分に合った方法でブログを書き始めて、収益化を目指していきましょう!

こーてぃー
ブロガー・Webライター・ディレクター
ブロガー、Webライター、ディレクターとして活動しているフリーランス3年目の29歳
SNSマーケ企業の記事を200本以上執筆
大手メディアの記事執筆を担当
ブログやWebライティングの知識やノウハウを、これから副業ブログを始める人向けに分かりやすく発信しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次