ブログを1記事書くのには、どれくらい時間がかかるものなの?
1記事を書くのに10時間くらいかかるんだけど、これって自分だけなのかな…
ブログで記事を書いているものの、どのくらいの時間を目安にして書けばいいのか気になっている人も多いのではないでしょうか。
結論、ブログを書くのにかかる時間は、記事の文字数や書く人の経験によって異なりますが、8時間前後を想定しておくのがおすすめです。
ブログ初心者の場合は10時間以上かかるケースもありますが、最初は記事を書くのに時間がかかっても心配する必要はありません。
1記事を書くのにかかる時間を短縮するには、各作業の時間配分や書き方の基本のマスター、時短テクニックなどが重要です。
この記事では、ブログを1記事書くのにかかる時間の目安内訳、時間がかかる原因、時短のコツなどについて解説していきます!
自分の執筆時間と照らし合わせながら、クオリティの高い記事を短時間で書くためのノウハウを身につけていきましょう!
【この記事で分かること】
・ブログを1記事書くのにかかる時間
・ブログを1記事書くのに時間がかかる原因
・ブログを1記事書くのにかかる時間を短縮するコツ
・僕が実際に実践している時短テクニック
【この記事を書いた人】
- ブロガー、Webライターとして活動しているフリーランス3年目
- 大手メディアの記事執筆を担当
- メディアの管理、ディレクターを担当
- これまでに執筆した記事は500本以上
【平均8~10時間】ブログを1記事書くのにかかる時間は「文字数」や「経験」によって異なる
ブログは、1記事書き終わるまでにどのくらいの時間がかかるのが普通なの?
1記事書くのにかかる時間は、記事の文字数やブログを書く人の経験によって大きく異なるよ!
初〜中級者くらいで、文字数が5,000〜6,000文字程度であれば、8時間前後で書き終わる人が多いでしょう。
ブログで、記事を書くのに時間がかかるケースと、少ない時間で書けるケースの違いは次のようなイメージです。
【記事を書くのに時間がかかるケース】
- 記事の文字数が多い場合(10,000字前後)
- ブログを始めたばかりで書くのが遅い場合
【記事を書くのに時間がかからないケース】
- 記事の文字数が少ない場合(5,000文字以下)
- ブログ上級者でスムーズに記事が書ける場合
1記事書くのにかかる時間の簡単な内訳は、次のようになっています。
【6,000文字の記事を構成から作成する場合】
- 構成作成+リサーチ:1時間
- 執筆:6時間(1時間で1,000文字計算)
- 校正:30分
- 入稿(装飾 画像):30分
計:8時間
ブログを始めたばかりの頃は、記事を書く前の準備に1時間、執筆は1,000文字/時間、書き終わった後の作業に1時間くらいを目安にするのがおすすめです!
記事を書くのに慣れてくると作業のペースがアップし、執筆も1,500~2,000文字/時間くらいでスムーズにできるようになりますよ!
【要注意】ブログを1記事書くのに時間がかかる5つの原因
ブログ記事を書くのにかなり時間がかかってしまうんだけど、自分のやり方が悪いのかな…
1記事書くのに時間がかかってしまう原因は、主に次の5つだよ!
- ブログ初心者で記事を書くのにまだ慣れていない
- 構成作成をおろそかにしている
- リサーチ不足
- モチベーション・集中力が維持できていない
- 最初から完璧に書こうとしている
記事を書くのに時間がかかりすぎると、モチベーションの低下や成果が出にくい原因となってしまいます
そうならないためにも、どんな状況や行動が記事を書くのに時間がかかる原因になるのかを理解しておきましょう!
1.ブログ初心者で記事を書くのにまだ慣れていない
ブログを始めたばかりの初心者だと、ライティングの基本やコツが身についていないため、1記事書くのにかなりの時間がかかってしまいます。
記事を書き始めたばかりの頃は、上手く書けずに何度も書き直して、平均の2倍以上かかるケースも珍しくありません。
とはいえ、記事を書くのに慣れるまで時間がかかってしまうのは、全てのブロガーが経験してきた悩みです。
必要な知識やスキルをしっかりと身につければ、ブログ記事を書くのにかかる時間は大幅に短縮できますよ!
初心者を卒業して、記事を書くスピードを上げていきたい人は、「【効率化】ブログを1記事書くのにかかる時間を短縮するコツ8選」を参考にしてみてください。
2.構成作成をおろそかにしている
ブログでは、記事の構成を作成していない場合や、作り込みが甘い場合も記事を書くのに時間がかかってしまいます。
記事構成(見出し)は記事の骨組みにあたり、内容や方向性にかかわる非常に重要な部分です。
ブログ記事は、構成の出来でクオリティが決まると言っても過言ではなく、おろそかにすると書くのに時間がかかる上に、仕上がりも微妙になってしまいます。
構成の役割や重要性を知らずに見出しを作成していた人や、記事を書き始めていた人は、構成の作り方をマスターしましょう!
ブログの記事構成を作る手順や、スムーズに書ける記事を作るためのポイントについては、以下の記事を参考にするのがおすすめです。
3.リサーチ不足
ブログでは情報収集やリサーチに時間をかけず、いきなり記事を書き始めると時間がかかってしまいます。
記事を書くために必要な情報が十分にそろっていないと、その都度調べたり考えたりしながらの作業になり、非常に効率が悪いです。
「リサーチに時間をかけたら、かえって完成まで時間がかかるのでは?」と思う人も多いですが、実は全く逆です。
しっかりとリサーチをして記事で網羅する内容を漏れなくピックアップしておけば、スムーズに書き進められるようになります。
一見、遠回りに見えますが、1記事を書くのにかかる時間を短縮するには丁寧なリサーチが必須です。
執筆スピードを高めて効率化するためにも、必ず事前にリサーチをしてから記事を書き始めましょう!
実際に僕も、構成とリサーチに時間をかけて、一気に書き進められるような記事の土台を作っています!
ブログ記事を書く前のリサーチの手順や、必要な情報を収集するコツなどについては、以下の記事を参考にしてみてください。
4.モチベーション・集中力が維持できていない
ブログに対するモチベーションが下がっている場合や、作業に全然集中できていない場合も、1記事書くのに時間がかかってしまいやすいです。
知識やスキルはもちろんですが、自分の意志やメンタルも作業時間や効率に大きく影響します。
記事の書き方やコツが掴めてきたのに、1記事書き終わるまでに時間がかかっている人は、モチベーションや集中力の低下が原因かもしれません。
特に、ブログへのモチベーションや集中力が下がりやすいのは、次の項目に当てはまる人です。
【モチベーションが下がりやすい人】
- アクセス数や収益額ばかりを気にする人
- 2~3ヶ月くらいですぐに成果が出ると思っている人
- コツコツと継続するのが苦手な人
- 目的や目標が明確になっていない人
- 長期目線で取り組めていない人
など
【集中力が下がりやすい人】
- やるべき作業が明確になっていない人
- スマホやテレビを見ながら記事を書いている人
- 音楽を聴きながら作業をしている人
- 休憩なしで長時間作業をしている人
- リサーチ不足で毎回調べながら記事を書いている人
など
モチベーションや集中力を高めるためには、ブログの作業環境やルーティーンの改善が必須です。
上記に一つでも当てはまっていた人はすぐに改善して、1記事書くのにかかる時間を短縮していきましょう!
ブログのモチベーションを高めてキープする方法や、作業を習慣化するノウハウについて知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。
5.最初から完璧に書こうとしている
記事を書くときに最初から完璧を目指そうとしている人は、1記事書き終えるまでにかなりの時間がかかってしまいます。
ブログは後から何度でも修正や改良ができるため、最初から完璧に仕上げる必要はありません。
全力で100%に仕上げたつもりでも、知識やスキルを身につけてレベルアップしていくと、完璧な記事だとは思わなくなります。
1記事書くのにかかる時間を短縮しつつ、執筆の経験を積むためにも完璧ではなく、60〜70%のクオリティを意識するのがおすすめです。
僕も最初は完璧な記事を書いたつもりでいましたが、1年後に見返すとクオリティの低い記事でした…笑
特に最初のうちは上手く書くよりも、書き切ることを意識すると良いです!
【効率化】ブログを1記事書くのにかかる時間を短縮するコツ6選
少ない時間でブログ記事を書けるようにしたいんだけど、何か良い方法はないかな?
ブログ記事をスムーズに書いて、かかる時間を短縮できるおすすめのコツは次の6つだよ!
- ライティングのコツをマスターする
- 量をこなしてコツを掴む
- 構成とリサーチに時間をかける
- 作業を分割してスキマ時間を活用する
- 書きやすい見出しから書く
- 細かい部分にこだわらず一通り執筆する
上記の6つのコツを意識できれば、1記事書くのに必要な時間は大幅に減ります。
作業を効率化して記事をひたすら書いていくためにも、今日から実践してみましょう!
1.ライティングのコツをマスターする
ブログ記事を書くスピードを上げるためにもっとも重要なのが、ライティングの基本やコツをしっかりとマスターすることです。
書き方を勉強せずにいきなり記事を書き始めると、時間がかかる上にクオリティが低い仕上がりになってしまいます。
ライティングスキルを身につければ、書くスピードが速くなる上に記事のクオリティも高まり一石二鳥です。
ブログは次のように、国語や作文の文章とは書き方が大きく異なります。
- 国語:「起→承→転→結」の順番で書く
- ブログ→「結論→理由→具体例→結論」の順番で書く
「PREP法」と呼ばれる「結論→理由→具体例→結論」の型に沿って書くのが、ブログライティングの超基本です。
記事の書き方の習得は書く時間を短縮できるだけでなく、成果を出す上で必要不可欠です!
ぜひ、スムーズに記事を書いて成果が出せるようになるためにも、ブログライティングのノウハウを身につけましょう!
ブログライティングの基本やコツを身につけたい人は、以下の記事を参考にしながらマスターしてみてください。
2.量をこなしてコツを掴む
ブログで、1記事書くのにかかる時間を短くするにはどんどん量をこなし、記事を書くのに慣れていくのがおすすめです。
何記事も執筆して、書き方や効率化のコツが掴めれば、書き終わるまでに必要な時間が徐々に減っていきます。
特に、ブログを始めたばかりの頃はクオリティよりも、記事作成の流れやコツを掴むことを意識しましょう!
量をこなすほど質は上がるため、1記事書く時間を短縮するのも、記事のクオリティを上げるのにも必要なのは執筆の経験です。
最初は大幅に時間がかかっていても、100記事書き終わる頃には誰でもスムーズに書けるようになっています。
実際に僕も、累計で500記事以上書いた今では、始めたばかりの頃の半分以下の時間で書けるようになりました!
地道な努力ですが、継続すれば着実にレベルアップできるため、コツコツと量をこなして執筆時間を短縮していきましょう!
3.構成とリサーチに時間をかける
ブログで1記事書くのにかかる時間を短縮するなら、構成作成とリサーチに時間をかけるようにしましょう!
構成とリサーチは執筆時間に直結する重要な作業なため、手を抜くと記事を書くのに時間がかかってしまいます。
記事の構成を細かく作り込み、執筆する内容をしっかりとリサーチしておけば、効率良くスムーズに書けるようになります。
構成やリサーチにかかる時間はブログ歴によっても異なりますが、どちらも10分程度の人は不足している可能性が高いです。
僕は構成作成と競合分析、情報リサーチを一度におこなうのですが、トータルで1時間以上かけています!
構成とリサーチは速く書けるようになるだけでなく、記事のクオリティを高める効果もあります。
記事を速く上手く書くためにも、構成とリサーチは入念におこないましょう!
ブログの記事構成やリサーチの手順、コツなどについて詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にするのがおすすめです。
4.作業を分割してスキマ時間を活用する
ブログの効率を高めて、1記事の執筆時間を減らすにはやることを細かく分けて、スキマ時間を活用しながらこまめに作業を進めるのがおすすめです。
一度にやろうとするとまとまった時間が必要ですが、作業を細かく分割しておけば、ちょっとした空き時間でも作業ができるようになります。
ブログの記事執筆は大まかですが、次のように作業を分割できます。
- 競合分析
- リサーチ
- 構成(見出し)作成
- 執筆
- 校正(見直し)
- 画像作成・挿入
- WordPress入稿
これらの作業を次のような時間を活用して進めるのがおすすめです。
- 朝活
- 通勤時間
- お昼休憩
- 退勤時間
- 夕食前後の空き時間
など
作業の分割とスキマ時間の活用によって、今までよりも早く記事が書き終わるようになります。
特に、構成の作成やリサーチなどはちょっとした時間でも十分にできる作業なため、スキマ時間を活用して進めていきましょう!
5.書きやすい見出しから書く
ブログ記事をスムーズに書き始めたい場合は、自分が書きやすそうだなと思った見出しから執筆するのがおすすめです。
記事は全体の内容や流れを考えた上で構成を作っていれば、基本的にはどの見出しからでも書けるようになります。
実際に僕も簡単に書けそうな見出しから書き始めて、リード文やまとめなどは後回しにすることが多いです!
無理に流れ通りに書き進めようとすると、かえって時間がかかる原因となってしまいます。
ストレスを感じず、スムーズに記事を書き終えるためにも順番はあまり気にせずに、自分が書けそうだと思った見出しから取りかかりましょう!
ただし、構成作成で手を抜いてしまっている場合、途中から書き始めると内容がつながらなくなる可能性もあるため注意が必要です。
6.細かい部分にこだわらずに一通り執筆する
記事作成に必要以上の時間をかけずに、早く書き終えるために重要なのが、細かい部分を気にせず一通り書き終えてしまうことです。
言い回しや文末表現など、細かい部分を完璧にしながら執筆をしていると、完成するまでに余計な時間がかかってしまいます。
記事作成では一文一文きれいに書く丁寧さよりも、勢いに乗って書けるかどうかの方が重要です。
細かい部分の修正は書き切った後や見直しのときにできますが、執筆の勢いは一度落ちてしまうともう一度上げるのに苦労します。
良い流れに乗った勢いを細かい点への意識で落とさないためにも、記事を書くときは一通り書き切ることを意識しましょう!
記事を書いていると、適切な表現が思いつかずに時間がかかる場面が多いですが、気にせずどんどん書き進めてOKです!
【体験談】ブログを1記事書くのにかかる時間を短縮する3つのテクニック
ブログ記事を書くのにかかる時間をもっと短縮するのに良い方法はない?
僕は、次の3つのテクニックを活用して、作業のスピードアップと効率化を実現しているよ!
- リサーチしながら大まかな流れを仮執筆する
- ポロドーモテクニックで集中力を高める
- 外部ディスプレイ(パソコンモニター)に接続して作業をする
いずれも作業効率を高めるのに有効な方法なため、できそうなものがあればぜひ実践してみてください!
1.リサーチしながら大まかな流れを仮執筆する
僕も実践していて、ブログ記事の執筆時間を短縮するためにおすすめなのが、リサーチの段階で仮執筆をしてしまう方法です。
リサーチした内容をメモするときに仮執筆をして大まかな展開を作っておけば、後は文章をつなぎ合わせるだけで記事が完成します。
ブログライティングの基本は「PREP法」なため、文章の型に当てはめるようにしてリサーチした内容をメモしておくと良いでしょう。
僕はリサーチと仮執筆に時間をかけているおかげで、2~3時間程度で記事を書き終えられます!
記事を書き始めるまでに時間はかかりますが、執筆時間が大幅に短縮されるのでおすすめですよ!
2.ポロドーモテクニックで集中力を高める
作業の集中力を高めて、記事の執筆スピードを上げるのにおすすめなのが、ポロドーモテクニックの活用です。
ポロドーモテクニックとは、25分間の作業と5分間の休憩を繰り返して、集中力を維持しながら効率良く作業するためのタイムマネジメント方法です。
休憩なしでの作業は集中力が低下する原因になってしまうため、1記事書くのにかかる時間を短縮するには時間管理が必要になります。
ポロドーモテクニックの具体的な実践方法は、次のようなサイクルを繰り返すイメージです。
- 25分作業+5分休憩(1セット)
- 25分作業+5分休憩(2セット)
- 25分作業+5分休憩(3セット)
- 25分作業+5分休憩(4セット)
- 15~30分程度の長めの休憩
時間管理はスマホのポロドーモアプリや、YouTubeの集中できる音楽とタイマーがセットになっている動画を活用するのがおすすめです。
専用のポロドーモタイマーもありますが5,000円前後と高額なため、無料のもので十分です。
僕もポロドーモテクニックを活用して作業をしていますが、自分で実感できるくらい集中力が高まっています!
なかなか作業に集中できない人や集中力が下がってしまいやすい人は、ポロドーモテクニックで時間管理をしましょう!
5.外部ディスプレイ(パソコンモニター)に接続して作業をする
ブログの作業を効率化して、1記事書くのにかかる時間を短縮するなら、外部ディスプレイ(パソコンモニター)を使用するのがおすすめです。
外部ディスプレイとは、パソコン本体の画面を出力できるモニターのことです。
ノートパソコンは持ち運びを重視した13〜16インチが主流なため、作業の効率や快適性が大きく落ちる傾向があります。
一方、画面を外部ディスプレイに表示すれば、同時にできる作業が増え、無駄な手間や時間がかからなくなって非常に便利です。
外部ディスプレイ出力で大きなサイズのタブが2つ開けるようになると、次のような作業が同時にできます。
- 競合記事をリサーチしながら構成(見出し)を作成する
- 書く内容をリサーチしながら記事に直接メモする
- 別の記事を参考にしながら記事を書く
など
複数のタブを同時に開いて、いちいち切り替えながら作業をするのが面倒と感じる人も多いはずです。
大画面のディスプレイを使えば、上記の作業が一度にできて、記事を書き終えるまでにかかる時間を短縮できます。
作業環境に投資をしてブログ作業を効率化したい人は、外部ディスプレイを購入するのがおすすめです!
僕は、32インチのワイドモニターと27インチのモニターを使っていますが、効率良く作業ができてものすごく快適ですよ!
まとめ:ブログを1記事書くのにかかる時間はスキルアップで短縮できる
ブログを1記事書くのにかかる時間は平均8時間前後で、文字数や経験によって異なりますが、やり方次第で時短が狙えます。
平均よりも時間がかかっていると感じた人は、今回紹介したコツやテクニックを実践して時間短縮を目指しましょう!
【1記事書くのにかかる時間を短縮するコツ】
- ライティングのコツをマスターする
- 量をこなしてコツを掴む
- 構成とリサーチに時間をかける
- 作業を分割してスキマ時間を活用する
- 書きやすい見出しから書く
- 細かい部分にこだわらず一通り執筆する
【僕が実践している執筆時間を短縮する効率化テクニック】
- リサーチしながら大まかな流れを仮執筆する
- ポロドーモテクニックで集中力を高める
- 外部ディスプレイ(パソコンモニター)に接続して作業をする
1記事書くのにかかる時間を大幅に短縮して、最短で成果が出るブログ運用を目指してみてくださいね!