WordPressブログにおすすめのプラグイン8選と導入方法を解説

ブログ プラグイン

このサイトでは、アフィリエイト広告を掲載しています。

「WordPressでブログを開設したものの、プラグインの導入方法が分からない…」

「いろいろなプラグインがあるけど、どれを使えばいいのかが分からない…」

ブログにプラグインを導入したいけど、手順やどれを入れれば良いのかが分からなくて悩んでいませんか?

プラグインとは、WordPressやテーマの機能を拡張してくれるツールのことです。

そのため、プラグインを導入すれば、ブログの安全性や利便性を高めることができます。

ですが、プラグインのインストールの方法や選び方が分かっていないと、ブログに不具合やトラブルが出る原因になってしまいます。

導入方法や選び方を間違えてしまったせいで、ブログに悪影響が出るのは避けたいですよね?

そこで、この記事では、WordPressブログにおすすめのプラグインと導入や更新の方法について詳しく解説しています。

ぜひ、記事を最後まで読んで最適なプラグインをインストールし、安全で利便性の高いブログ運営を目指していきましょう!

また、ブログをまだ開設していない方は以下の記事で始め方を分かりやすく解説しているので、ぜひ手順を参考にしながら開設してみてください!

目次

WordPressブログのプラグインとは?

ブログ 

「そもそも、プラグインってなんのことなの?」

「プラグインとは、WordPressやテーマの機能を拡張できるツールのことだよ!」

WordPressやテーマでは、インストール時に導入されている基本的な機能がありますが、実はそれだけではブログを運営することはできません。

ブログを安全かつ快適に運営していくためには、不足している機能をプラグインで補ってあげる必要があります。

プラグインでは、主に以下のような部分を機能拡張することができます。

  • セキュリティ
  • バックアップ
  • SEO
  • その他

プラグインなしでは、安全にブログを管理、維持していくことはできません。

そのため、必要なプラグインを導入した上で、ブログを始めるようにしましょう!

WordPressブログにプラグインを導入する方法5ステップ

「ブログを始めるのにプラグインが必要なのは分かったけど、どうやってインストールすればいいの?」

「WordPressブログにプラグインを導入する手順は、以下の5ステップだよ!」

  1. ダッシュボード画面左側の「プラグイン」にカーソルを合わせる
  2. 「Add new plugin」をクリックする
  3. 画面右上の検索欄に導入したいプラグイン名を入力する
  4. プラグインが検索結果に表示されたら「今すぐインストール」をクリックする
  5. インストールが完了したら「有効化」をクリックする

上記の簡単な手順だけですぐにインストールができるので、ブログを開設したら必ず導入しておきましょう!

WordPressブログに必須のプラグイン8選

プラグイン

「インストールの手順は分かったけど、どのプラグインを使えばいいのかよく分からないよ…」

「じゃあ、ここからはWordPressブログを解説したらインストールしておくべきプラグインを紹介していくよ!」

WordPressブログに必須のプラグインは、以下の8つです。

  1. SiteGuard WP Plugin【セキュリティ対策】
  2. BackWPup【データバックアップ】
  3. XML Sitemaps【サイトマップの作成】
  4. Akismet Anti Spam【スパム防止】
  5. Contact Form 7【お問い合わせフォーム】
  6. All in One SEO【SEO対策】
  7. Table of Contents Plus【目次の作成】
  8. EWWW Image Optimizer【画像圧縮・サイト高速化】

どのプラグインを導入すればいいか迷ったときは、上記の8つを選んでおけば間違いないです。

それぞれの用途や機能を理解した上で、早速インストールをおこないましょう!

①SiteGuard WP Plugin【セキュリティ対策】

SiteGuard WP Pluginは、ブログ(サイト)のセキュリティ対策ができるプラグインです。

SiteGuard WP Pluginをインストールしてセキュリティ対策をおこなっていれば、危険な被害からサイトを守れます。

WordPressはほかのサイトやSNSなどと同じで、セキュリティが脆弱だと不正アクセスに遭うリスクがあります。

普通に運営しているだけでも、不正アクセスやサイト攻撃にあってしまう可能性があるので、セキュリティ対策は必ずおこなうようにしましょう!

②BackWPup【データバックアップ】

BackWPupは、WordPressブログのバックアップが取れるプラグインです。

ブログでは、不具合やトラブルがあったときにバックアップを取っていないと、データが紛失してしまうリスクがあります。

そのため、スマホやパソコンなどと同じで、WordPressブログでも運営をおこなう際は必ずバックアップを取っておくことが重要です。

BackWPupでバックアップを取っておけば、万が一、データが消えてしまった場合でもバックアップファイルから復元できます

もしもの事態に備えて、バックアップは定期的に取っておくようにしましょう!

③XML Sitemaps【サイトマップの作成】

XML Sitemapsは、ブログのサイトマップを自動で作成してくれるプラグインです。

サイトマップとは文字通りブログの地図のようなもので、Googleの検索エンジンにサイトの構成や内容を伝える役目があります。

サイトマップを作成していないと、Googleの検索エンジンがブログを見つけられないので、検索結果に記事が表示されない原因になってしまいます。

そのため、ブログに多くのアクセスを集めるためにも、必ずサイトマップを作成しておきましょう!

④Akismet Anti Spam【スパム防止】

Akismet Anti Spamは、スパムコメントをブロックしてくれるプラグインです。

ブログを運営していると、記事やお問い合わせフォームなどにスパムコメントがつく場合があります。

スパムコメントがあると記事の評価が低くなってしまい、検索順位やアクセス数に影響が出てしまいます

そのため、セキュリティを高めて安全にブログ運営をおこなうためにも、スパム対策は必須です。

Akismet Anti Spamをインストールして、スパムコメントをブロックしましょう!

⑤Contact Form 7【お問い合わせフォーム】

Contact Form 7は、サイト上にお問い合わせフォームを設置できるプラグインです。

Contact Form 7を使用すると、以下のようなお問い合わせフォームを作成できます。

お問い合わせフォーム

ブログを運営していると読者からのお問い合わせだけでなく、企業からの仕事依頼や案件が来る場合があります。

ですが、お問い合わせフォームを設置していないと、貴重なチャンスを逃してしまいます

そのため、Contact Form 7をインストールして、サイトにお問い合わせフォームを設置しておきましょう!

⑥All in One SEO【SEO対策】

All in One SEOは、サイトのSEO対策を自動でおこなってくれるプラグインです。

そもそもSEOとは「Search Engine Optimization」の略で「検索エンジン最適化」という意味があります。

分かりやすくいうと、サイトのページのクオリティを高めて、検索エンジンに評価されるためにおこなう対策のことです。

ブログにアクセスを集めるためには、記事が検索エンジンに高く評価されて検索結果に上位表示される必要があり、そのためにはSEO対策が必須です。

そのため、All in One SEOをインストールしてSEO対策をおこない、Googleの検索エンジンに高く評価されるブログを目指しましょう!

⑦Table of Contents Plus【目次の作成】

Table of Contents Plusは、ブログ記事に目次を自動で作成してくれるプラグインです。

サイトの記事を見ていると、以下のような目次を見かけたことがあると思います。

目次

パッと目次(見出し)を見て、自分の興味があるところから読んでいく人も多いです。

記事の概要が分かるとサイトの利便性やアクセス性が上がるので、読者の滞在時間が伸びやすくなり、記事が評価されやすくなります。

そのため、Table of Contents Plusをインストールして、ブログ記事に目次を作成しましょう!

⑧EWWW Image Optimizer【画像圧縮・サイト高速化】

EWWW Image Optimizerは、サイトやブログ記事の画像を劣化させることなく、自動的にサイズ圧縮してくれるプラグインです。

サイトやブログ記事は画像の容量が大きいと重くなり、表示速度が遅くなってしまいます。

ですが、EWWW Image Optimizerを使用すれば表示速度を落とすことなく、ブログ記事に画像を挿入することができます

ほかの外部サイトのようにいちいち手動で圧縮する必要がないので、インストールしてしまえば手間もかかりません。

そのため、記事に画像を挿入する際は必ずインストールしておくようにしましょう!

WordPressのテーマが高機能ならプラグインは少なくてOK!

「プラグインって、どのブログでも同じものを入れているの?」

「実は、プラグインはWordPressのテーマが高機能で優秀なら、最低限のものだけで大丈夫なんだ!」

WordPressブログには有料のものから無料のものまで、さまざまなテーマがラインナップされています。

WordPressテーマとは、サイトのデザインや構成を設定するためのテンプレートのことです。

無料のベーシックなテーマであれば機能や使い勝手は最低限なので、不足している部分をプラグインで補う必要があります。

ですが、有料の優秀なテーマをブログに導入していれば機能が充実しているので、余計なプラグインを入れなくても、十分に運営ができるようになります。

そのため、WordPressテーマはなるべく有料のものを導入するのがおすすめです!

とはいえ、どのテーマが使いやすくておすすめなのか分からないという方も多いと思います。

高機能な上におしゃれなデザインが豊富にそろっていて、初心者にも簡単に使いこなせる おすすめのテーマが「SWELL」です。

SWELLは多くのユーザーに使用されている人気のテーマで、レビューでは「おしゃれ」「使いやすい」「初心者におすすめ」と話題になっています。

そのため、テーマ選びで迷ったときはSWELLを導入するのがおすすめです!

SWELLの導入(購入)方法や基本的な使い方については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひインストールする際の参考にしてみてください。

WordPressブログのプラグインを更新・削除する方法

ブログ プラグイン

「無事にプラグインをインストールできたから、あとは安心だね!」

「ちょっと待って!プラグインはインストール後には更新が必要で、不要になった場合は削除しなければいけないんだ!」

ここからは、以下の方法についてそれぞれ詳しく解説していきます。

  • プラグインを更新する方法
  • プラグインを削除する方法

プラグインの更新と削除をおこない、サイトを最適な状態に保ちましょう!

プラグインを更新する方法

プラグインは不具合を防ぎ、安全性を高めるために更新をおこなうようにしましょう!

プラグインを更新する手順は、以下の3ステップです。

  1. ダッシュボード画面左側の「プラグイン」にカーソルを合わせる
  2. 「インストール済みプラグイン」をクリックする
  3. 「自動更新を有効化する」をクリックする

上記の手順で、プラグインを自動で更新されるように設定できます。

もう一度クリックすれば自動更新が無効化になりますが、使用しているプラグインは自動更新に設定しておくのがおすすめです。

プラグインを削除する方法

導入したものの、不要になってしまったプラグインを削除しましょう!

インストールしたプラグインを削除する手順は、以下のステップです。

  1. ダッシュボード画面左側の「プラグイン」にカーソルを合わせる
  2. 「インストール済みプラグイン」をクリックする
  3. 削除したいプラグインを「無効化」する
  4. 「削除」をクリックする

上記の手順で、プラグインを削除できます。

プラグインが有効化されたままでは削除ができないので、必ず無効化してから削除をするようにしましょう!

WordPressブログにプラグインを導入する際の注意点5選

ブログ 注意点

「プラグインを導入するときは、どんなことに気をつけておけばいいの?」

「ブログにプラグインを導入する際、注意しておきたいポイントは以下の5つだよ!」

  1. プラグインは入れすぎない
  2. 用途が重複するプラグインは避ける
  3. 定期的にアップデートをおこなう
  4. 更新されていて、利用者が多いプラグインを選ぶ
  5. 不要になったプラグインは削除する

上記の5つを知らないままプラグインをインストールしてしまうと、不具合やトラブルの原因になってしまいます。

そうならないためにも、必ず注意点について理解した上で導入をしていきましょう!

①プラグインは入れすぎない

さまざまな機能があって便利なプラグインですが、導入のしすぎには十分注意が必要です。

なぜなら、プラグインを入れすぎるとサイトの表示速度が遅くなるので、利便性やアクセス性などが落ちてしまいます。

サイトの使い勝手が悪くなるとGoogleから評価されづらくなり、アクセスが集まらない原因になる可能性が高いです。

そのため、プラグインは最低限のものだけ追加するようにしましょう!

②用途が重複するプラグインは避ける

プラグインにはさまざまな種類があるので、良さそうだなと思ったらいろいろ使ってみたいですよね?

ですが、プラグインを導入する際は、必ず機能や用途が重複していないか確認するようにしましょう!

プラグインは種類によって、以下のように機能が異なります。

  • セキュリティに関する機能
  • バックアップに関する機能
  • SEOに関する機能

など

同じ用途でも複数のプラグインが存在していますが、機能が重複しているプラグインを追加すると、以下のようなデメリットがあります。

  • サイトの動作が重くなってしまう
  • プラグイン同士の干渉や不具合の原因になってしまう

など

プラグインは入れすぎに注意するとともに、用途が重複していないか必ず導入する前に確認するようにしましょう!

重複しているかどうかが分からない場合は、今回ご紹介したプラグインを導入しておけばOKです。

③定期的にアップデートをおこなう

プラグインは導入して終わりではなく、定期的にアップデートをおこなうようにしましょう!

アップデートをおこなわずにプラグインを使用していると不具合やトラブルの原因になってしまいます

プラグインのアップデートは自動と手動に切り替えができるので、更新し忘れないように自動アップデートに設定しておくのがおすすめです。

不要なトラブルを避けるためにも、プラグインを常に最新の状態に維持して、不具合のないサイト運営を目指しましょう!

④更新されていて、利用者が多いプラグインを選ぶ

プラグインを導入する際、同じようなものが複数あってどれを選べばいいのか分からないという場合があると思います。

その場合は、更新頻度と利用しているユーザーが多いプラグインを選ぶのがおすすめです!

よく更新されていて、利用者数が多いプラグインを選ぶと以下のようなメリットがあります。

  • 安全性が高い
  • 不具合が少ない
  • 使い方や問題解決などの解説が充実している

逆にアップデートが少なく、利用者が多くないプラグインだと安全性に問題がある可能性があり、不具合が起こりやすいです。

そのため、プラグインを選ぶ際は、更新頻度や利用者数を確認するようにしましょう!

⑤不要になったプラグインは削除する

新しいプラグインを導入した、使わなくなったなど、今まで使用していたプラグインが不要になった場合は、必ず削除をするようにしましょう!

「無効」でもプラグインを停止することはできますが、ダウンロードはされたままなので、サイトが重くなる原因になってしまいます。

サイトが重くなると利便性が悪くなり、Googleからの低評価につながってしまうので、不要になったプラグインは必ず削除しておきましょう!

まとめ:ブログを開設したら必ずプラグインを導入しよう!

プラグインはWordPressやテーマの機能が対応していない部分を補ってくれる拡張ツールです。

そのため、必要な機能を理解して、対応したプラグインをインストールしましょう。

WordPressブログに必須の8つのプラグインについて、以下であらためておさらいしていきます。

  1. SiteGuard WP Plugin【セキュリティ対策】
  2. BackWPup【データバックアップ】
  3. XML Sitemaps【サイトマップの作成】
  4. Akismet Anti Spam【スパム防止】
  5. Contact Form 7【お問い合わせフォーム】
  6. All in One SEO【SEO対策】
  7. Table of Contents Plus【目次の作成】
  8. EWWW Image Optimizer【画像圧縮・サイト高速化】

ブログを開設したらプラグインを導入して、サイトの安全性や機能性を高めた上で記事を書き始めましょう!

ブログをまだ開設していない人は、以下の記事で開設の仕方を分かりやすく解説しているので、ぜひ手順を参考にして早速ブログを始めてみてください。

こーてぃー
ブロガー・Webライター・ディレクター
ブロガー、Webライター、ディレクターとして活動しているフリーランス3年目の29歳
SNSマーケ企業の記事を200本以上執筆
大手メディアの記事執筆を担当
ブログやWebライティングの知識やノウハウを、これから副業ブログを始める人向けに分かりやすく発信しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次